橋岡克仁が考える鋼のメンタルづくり

24歳の時に商社の営業から、経営者の道を目指し、27歳で独立。このブログではぼくの学生時代のサッカーと事業からの学びを基に、社会において大事なメンタル作りについて書いています。

~実業家として大事にしているタスク管理~

こんにちは。


橋岡克仁です。




気温が暑かったり、寒かったりと寒暖の差が激しい日がここ何日か続いている印象があります。


四季折々ある日本の良さでもあるなと感じます。


さて本日は、実業家としてぼくが大切にしている仕事のタスク管理について書いていきます。


タスク管理は仕事において、とても大切なものです。


目標に向かって、なにをすべきなのかをきちんと洗い出し、タスクとして出し、やるべきタスクを終わらせ続けることで目標達成をすることができるからです。


ただタスク管理は人によって様々だと思うので、ぼくが大事にしていることを書いていければなと思います。


一流の実業家がタスク管理で大事にしていることとは?


ぼくのタスク管理の前提は、メンターから教わりました。


それは、「期限を決める、爆速でやる、全力でやる、前進させる」です。


シンプルだなと思いました。


タスク管理だけでなく、一流の人は何事もシンプルで誰にでもできることを誰よりもやっているのだろうと感じます。


このタスク管理の意識は誰にでもできると思いましたし、実際にできます。


ただこれを継続して、常にできているかが大事だなと感じます。


気合が入ったときや調子がいい時はできますが、ふとした時や調子が横ばいの時に続けられているかが大事です。


常にやっているからこそ、自分の調子も横ばいから脱出できるので、調子が横ばいな時ほど意識をしています。


実業家として、常に仕事が自分を中心にして動いている感覚もあります。


だからこそ、自分が一番意識してやると周りの人もタスク管理の基準を肌で感じ、言葉で伝えなくてもタスク管理の基準を高めることができると思っています。


また仕事のスピードが成長のスピードにそのまま繋がっていると僕は感じます。


そのため、常に大事な前提を意識し続けて、調子の良い時はもっと調子よく、調子が横ばいなときは早くそこから脱出できるようにやり続けることを意識しています。


タスクは何のためにあるのかを考え、常にゴールを見て仕事をする!


タスクも何か成し遂げる目標があり、目的があって存在しています。


そのため、常に考えるべきはゴールが明確に自分が見えているかも大事です。


何のためにこのタスクはあるのか、どうしてやるべきものなのかをきちんと考えるからこそ、よりタスクに意気込みをもってできるからです。


どこに向かっているか分かると、やる気も格段に違います。


それは旅行の目的地が決まっているのと一緒です。


目的地が決まっていると、何に乗るのか、いつまでに切符や泊まるところを決めるのか、などゴールが明確だとやるべきことが簡単に見えてくると思います。


そのため、タスクをつくる時にまずはゴールを明確にしてから始めることが大事です。


このタスクもなんで存在するのかを考えて仕事をすると、タスクを追いながら、先を見て視野広く仕事ができ、時にはゴールまで近道をすることもできます。


ぼくは、色々な仲間と仕事をすることが多いので、特に自分の作ったゴールが仲間ときちんと共有をできているか大事にしています。


さいごに


タスク管理で大事にしていることは、ゴールが明確であるかだとぼくは思います。


実業家としてのゴールは自分のビジョンの達成だと思うので、引き続きビジョンからくる毎日の行動を大事にしていきます。




では、今日はこの辺で。


以上、橋岡克仁でした。