橋岡克仁が考える鋼のメンタルづくり

24歳の時に商社の営業から、経営者の道を目指し、27歳で独立。このブログではぼくの学生時代のサッカーと事業からの学びを基に、社会において大事なメンタル作りについて書いています。

〜経営者として「決断する時」に大事にしていること〜

こんにちは。


橋岡克仁です。




前回の記事では、経営者として大事にしている「決断するスピード」について書きました。


今回は、その「決断する時」に大事にしていることについて書いていきたいと思います。


「決断する時」に大事なのは、目標をきちんと設定していること!



前回の記事の最後の方に少し書きましたが、「決断する時」に大事にすることは何のためにこの決断をするかの目標です。


この目標があってこその決断であり、ぼくの場合は人生を通して決めた目標、ビジョンがあります。


そのために、ぼくは経営者の道を進むのが自分のビジョンを叶えるために一番だと思って経営の道を決めました。


目標を決める時に大事にした方が良いのが、どんな目標にするかです。


ぼくが目標、ビジョンを立てる時に大事にしたのは、自分がどうなりたいかです。


何をしたいか、何が欲しいのかではなく、どうなりたいのかが大事です。


何をしたいか、何が欲しいかでもいいとは思いますが、その目標はできたときや手に入れたときに、終わってしまいます。


ただどうなりたいかを考えると、どこまで進んでも目標を追い続けることができるからです。


どうなりたいかは人それぞれあると思うので、どういう人になりたいのかを考えて、毎日を過ごしてみると面白いと思います。


「決断する時」には、他人の経験を借りるのも大事!



自分が感じたままに、決断するのも一つの方法だと思います。


ただ決断をしていくなら、良い方向に持っていきたいです。


その時に大事にしている一つとして、ぼくはその目標に対してのプロの経験、またメンターの経験を借りることにしています。


経営者の道を目指しているので、一流の経営者であるメンターに聞くのは当たり前だと思います。


さらに、メンターも「決断するスピード」が早く、的確に教えてくれるのと、時には自分に決断を考えさせてくれます。


常に近くで成長をサポートしてくれる存在だからこそ、ぼくが成長できるようにサポートをしてくれます。


自分が目標に近づく一番の近道であり、効果的なのか何であるのかも考えて決断できるとより良いとぼくは思います。


ただいつも意識しているのは、他人の意見を借りた時にも自分で決断するということです。


他人の意見に流れるのではなく、自分できちんと決断する理由を考えてすることで、次の状況で活かすことができるので常に自分で決断したことを意識しています。


さいごに


「決断のスピード」に続いて、「決断する時」に大事にしていることを書きました。


自分の一つ一つの決断が自分の人生を作っていると感じます。


自分の人生の経営者は自分なので、一つ一つの決断を大事にしてもらえればと思います。




では、今日はこの辺で。


以上、橋岡克仁でした。